行政手続き 娘のインドネシアの名前に日本の姓(名字)を付け加えようとする話 こんにちは、みどり(@hiju39)です。娘のaffidavit(またはABG、二重国籍者登録)準備の続編です。↓前回までの話はこちら↓↑娘の二重国籍登録をしたら、日本名とインドネシア名が異なるのはなぜかと指摘された話。日本の名前には名字が... 2023.01.15 行政手続き
行政手続き インドネシアと日本…娘の二重国籍者登録(affidavit,ABG)に奔走中(2) こんにちは、みどり(@hiju39)です。娘のaffidavit(二重国籍者登録)準備の続編です。二重国籍者登録に待ったがかかり、日本大使館に書類を依頼することに。↓前回の話はこちら↓大使館からの返事はいかに?じゃ~、いってみよ~。この記事... 2022.12.25 行政手続き
子どもとの話 プーちゃんの咳がひどくなるのはママのせいだと知った話 こんにちは、みどり(@hiju39)です。実は今、すごく落ち込んでいます。今日のタイトルどおり、娘・プーちゃんの咳が私のせいだと突きつけられたから。ほかの子育て中の方や子どもたちに同じ気持ちを味わってほしくないので、ことの次第を書くことにし... 2022.08.19 子どもとの話
みどり日記 ラジオ「ロンボクおはなし会」を始めたきっかけや、ラジオで叶えたいこと。 こんにちは、みどり(@hiju39)です。2週間に一度行っている「ロンボクおはなし会」。今のところ継続して行えているので、私の思いなどもう少し詳しく書いてみました。じゃ~、いってみよ~。日本で行っていた、元祖「ロンボクおはなし会」「ロンボク... 2022.08.13 みどり日記
海外ボランティアの道 【過去ブログ】ウガンダの受け入れが決まりました♪(2007/3/7) こんにちは、みどり(@hijau39)です。2007年の海外ボランティア一人旅の記録、第二弾。・第一弾→ビザ申請に行ってきました当時書いていたブログサービスが終了し閉鎖を余儀なくされたため、こちらに記事を再掲載しています。じゃ~、いってみよ... 2022.07.25 海外ボランティアの道
海外ボランティアの道 【過去ブログ】ビザ申請に行ってきました(2007/3/2) こんにちは、みどり(@hijau39)やで。2007年に海外ボランティア一人旅をしたことがあって。そのときの記録をヤフーブログに綴っていたんです。が、そのブログがサービス終了で閉鎖されました。せっかくなので、こちらに再掲載していきます。今日... 2022.07.22 海外ボランティアの道
みどり日記 ど素人がインドネシアの業者にサーバーとドメインを移した話 こんにちは、みどり(@hiju39)やで。サーバーを日本の事業者からインドネシアの事業者に移しました!すごく成長した気がするので記録しておきます。こんなド素人でもできるのね…と、みんな元気をもらってって下さい。(※サーバー移転の方法などは記... 2022.07.10 みどり日記
みどり日記 インドネシア国内移動(ロンボク⇔バリ)新型コロナ抗原検査レポート こんにちは、みどり(@hiju39)やで。 前回、パスポートの新規&切り替え発給のためにバリ島へ行くと書いた。無事に新しいパスポートを手にバリ島から帰ってきたよー。パチパチ。今日は行き帰りの抗原検査(アンチゲンテスト)のレポートをするよ。「... 2022.02.25 みどり日記
みどり日記 コロナ禍にパスポートの新規&切替発給のためバリ島へ。準備奔走中~。 こんにちは、みどり(@hiju39)やで。去年の秋にふとパスポート更新時期を調べたら、やばい、2022年の3月までだった!気づいてよかったー。セーフ!ロンボク島には日本の大使館や領事館がないので、お隣・バリ島へ行かねばならない。このコロナ禍... 2022.02.12 みどり日記
家族の思い出 家族でリフレッシュ。朝の海へ行ったらプロモーションビデオができた話 こんにちは、みどり(@hiju39)やで。病み上がりのリハビリを兼ねて朝から海へ行ってきたよ。誰もいない静かな海。浜辺を散歩するだけのつもりが夫が別行動を取り始めて…。朝の海の雰囲気を書き留めたくて日記にしたよ。よかったら海の写真だけでも眺... 2021.07.28 家族の思い出