子どもとの話 プーちゃんの咳がひどくなるのはママのせいだと知った話 こんにちは、みどり(@hiju39)です。実は今、すごく落ち込んでいます。今日のタイトルどおり、娘・プーちゃんの咳が私のせいだと突きつけられたから。ほかの子育て中の方や子どもたちに同じ気持ちを味わってほしくないので、ことの次第を書... 2022.08.19 子どもとの話
子どもとの話 【子ども同士のトラブル】友達と海で遊んでプーちゃんがムクレた話 (2022年2月1日火)今日は春節でインドネシアは祝日、学校も会社も休みだ。私たちの村では、日曜日など休みの日の朝早くに浜辺へ行く人が多い。私とプーちゃん(娘)も、二日前から「海へいこう計画」を立てて楽しみにしていた。朝6時過ぎに出発!港... 2022.02.01 子どもとの話
子どもとの話 三年かかった。プーちゃん、地震のトラウマ克服。ついに一人で学校へ行ったよーーー! こんにちは、みどり(@hijau39)やで。 今日は2年生になったプーちゃんのお話。地震のトラウマを抱えるプーちゃん、快復です!じゃ~、いってみよ~。*プーちゃんは、1年生の終わりごろから次のように言い始めた。「ママ、プーち... 2021.07.25 子どもとの話
子どもとの話 娘プーちゃん、地震のトラウマが少しずつ癒えつつあるよ 娘・プーちゃんは2年前のロンボク地震発生時に私がそばにいなかったことから、地震後私がいないことを極端に恐れるようになった。 私がプーちゃんのそばにいないときに、私にもしものことがあったらどうしようと思うらしい。 地震時... 2020.08.20 子どもとの話
子どもとの話 プーちゃん、卒園式は挙げられなかったけどみんなで写真撮影したよ 新型コロナの影響で3月17日から娘の通う幼稚園が一時閉園になり、今日まで続いている。 インドネシアは6月卒業・7月入学の流れなのだが、娘・プーちゃんの幼稚園はついに再開されることはなかった。 園児たちは別々の小学校にあ... 2020.07.01 子どもとの話
子どもとの話 イスラム教徒のパパとクリスマスを楽しみたい娘の話 先日、ロンボク島内のショッピングモールでクリスマスツリーが販売されていた。おおいに欲しがった娘・プーちゃん(以下、プーちゃん)。 買えないよ。うちはイスラム教を信仰していて、クリスマスは別の宗教の行事なんだよ。 この日... 2020.02.19 子どもとの話