コロナ禍にパスポートの新規&切替発給のためバリ島へ。準備奔走中~。

こんにちは、みどり(@hiju39)やで。

去年の秋にふとパスポート更新時期を調べたら、やばい、2022年の3月までだった!
気づいてよかったー。セーフ!

ロンボク島には日本の大使館や領事館がないので、お隣・バリ島へ行かねばならない。このコロナ禍でバリ島へどうやっていけばよいのか?肝心の発給手続きは?

いろいろ調べたので掲載しておきます。(この情報は2022年2月11日のものです。この記事を参考に行動される場合、各自最新情報の確認をお願いします

じゃ~、いってみよ~。

パスポート申請の準備

まずは、パスポートの申請に必要なものを用意する。

今回、我が家は、私とプーちゃんの二人分、パスポートを申請することにした。

・私…パスポート切替発給(有効期限が切れる前に新しいパスポートにする)
・娘プーちゃん…新規発給

<必要なもの>
・申請用紙(領事館にある)
・6ヶ月以内発行の戸籍謄本(新規発給者用。私はいらない)
・顔写真(下図参照)
・手数料(大使館・領事館サイトで確認を)
・現在使用中のパスポート

※領事館内はスマホ所持禁止のため(入り口のロッカーに預ける)、申請に必要な情報はあらかじめメモしておくようにと助言をうけた。特に本籍地や日本の連絡先住所・電話番号などだ。やさしい。

※本来は発給に1週間くらいかかるのだが、私のように離島から来館する者に対して、領事館は配慮してくれ、翌日発給となる。そのかわり、いつもこうして電話をして来館日を予約する。 ※詳しい連絡先→管轄地の大使館・領事館へ。私たちは在デンパサール日本国総領事館

一つずつ準備すればいいので難しくはないが、戸籍謄本の取り寄せが必要な場合は時間がかかる。

交通手段ースピードボート(高速艇)の手配

お次はロンボク島→バリ島の交通手段の確保だ。

平時の交通手段は、飛行機、フェリー、スピードボート(高速艇)の3つ。

我が家は空港とフェリー乗り場から車で2時間以上かかるが、スピードボート乗り場はすぐそこ。なので、いつもはスピードボート一択なんだけど…。スピードボートはほぼ観光客用のため、観光客がゼロに近い今、果たして運航しているのか確かめなくちゃ。

早速、乗り場までいって確認すると、一社だけ運航していたよーーー!!!

コロナ前は何社もボートがあったが、今運航しているのはエカジャヤ(EKA JAYA)社のみ。さっすがー、頼りになるぜ、エカジャヤさん。

料金は、ロンボク島のバンサル港ーバリ島のパダンバイ港まで400,000ルピア。しかも、送迎がついてない。ということは、送迎分も支払わなきゃいけない。出費がかさむなぁ。

ここでいう送迎とは…

●ロンボク(ギリトラワンガン、ギリアイル含む)→バリへ
バリ島のパダンバイ港に到着してからサヌール、クタ、ウブドなどバリ島各地に車で送ってくれる。

●バリ→ロンボク (ギリトラワンガン、ギリアイル含む) へ
バリ島各地で乗客をピックアップして、車でパダンバイ港まで連れて行ってくれる.

ちなみに、高速艇/スピードボートの料金は現地で購入する場合、交渉可能。観光客でもけっこう下げられる。ただし、底値はあるので販売者がしぶり始めたらそこまでにしよう。

私たちは底値がいくらなのか知っている。今回聞いた値段は底値より高いうえに送迎がない。でも、今コロナでお客様がいないからこの料金なのだと聞いた。

OK了解、ってことになる。ここで「だっていつもはこの値段なのに」とごねるのはサマサマセナン(お互いにうれしい)じゃない。

いつよもり高いけど、こんなに大変なときにも赤字覚悟で運航してくれてありがとう、という気持ちで支払えると素敵だよね。きっといつかその感謝の気持ちがかえってくるよ。

コロナ関係の確認(必要な検査など)

今回一番大変だったのはここ。だって、オミクロン株の感染がグググンと広がって、急に活動制限が「レベル3」に引き上げられたから。

…予断を許さぬ状況だ。だけど、有効期限までにパスポート更新できないのも困る―から、とにかくなんとしても行く!行く気で動く!(まぁ、どうしてもダメだったときはそれなりの処置があるだろう) さあ、確認、確認。

インドネシア国内移動(ロンボク島→バリ島)のためのコロナ・チェック

エカジャヤ社の情報によると、スピードボート乗車前に迅速抗原検査(Rapid Antigen Test)をうけて、陰性であればよいとのこと→陰性証明書をもっていく。

迅速抗原検査とは、あの鼻の中をグリグリするやつだ。

バリ島内でのコロナ・チェック

領事館への入館は、特にコロナ関連の規制はないんだって。意外だ。

ついで宿泊先。まだ宿泊先を決めていないのだけど、ホテルの場合はワクチン接種証明が必要になるだろう。

その他の施設は、「ショッピング・モールや公共施設(公園、観光施設)への12歳未満の入場にあたっては、最低1回分のワクチン接種証明書の提示が必要とされました」だって。(在デンパサール日本国総領事館からのメール、2月9日)

プーちゃんも1回ワクチン接種してるけど、証明書なんてないよー。学校でボンボン接種して終わりだった。でも事前にIDナンバーのコピーを提示したから、どこかで紐付けされているだろう。保健所へ聞きに入ったら「担当職員が隔離期間で休んでいる」とのこと。ダメだこりゃ。苦笑

いつもならホテルだけど、今回は親戚の家に泊めてもらおうかな。バリ島でもあまり出歩かずに大人しくしてることになりそう。ともかく宿泊先は引き続き、要検討。

まぁ、そんなわけで。国内のほんの隣の島に行くだけなのに、なかなか大層なことだよ。でも、なんとか行けそうだから準備して過ごそう。

出発は来週の16日(水)の予定。無事に到着し、パスポート申請できますように。
できなくてもネタが増えるってことで。

じゃ、今回も最後まで読んでくれてありがとう。
お互いサマサマ幸セナン♪

(みどり/Midori Rahma Safitri @hijau39)

コメント