みんなで交流するためにラジオ生放送をはじめたよ

こんにちは、みどり(@hiju39)やで。

ラジオの生放送をはじめたよ。
私のラジオ番組の内容や視聴方法などを書きました。
ぜひみどりの日々のお話を聞きに来て、交流してください!
じゃー、いってみよー。

ラジオの番組名と内容

ラジオの番組名は「みどりのロンボクおはなし会」
隔週の金曜日に、日本時刻の夜20時から生放送(ライブ配信)をしています。

↑告知用の画像

主に以下のような内容を話しているよ。

・ロンボク島の生活で経験したこと、感じたこと
・私の近況や活動の報告

過去3回の放送で話した内容です。

・勤務校の話ー留年・中退する子どもたちの後ろにあるもの(背景)
・庭掃除の話ー夫婦の家事分担について心の持ち方に変化があった
・犠牲祭の話ーロンボクの人は動物の命を食べることをどう考えているか

↑身近な暮らしから切り取った話ばかり。
 はじめてでもリラックスして聴いていただけます。

私の番組は「おはなし会」の名のとおり、お話中心です。
…いえ、お話のみです。

今のところ、曲が流れたり、なんとかコーナーがあったりはしません。

純粋に、私のロンボク島の話を楽しんでいただけたら嬉しいです。

従来のラジオとの違いは、コメント欄でその場でやりとりができること。
リアルタイムでやりとりできるのは、生放送の何よりの醍醐味です。

私の番組はリスナーさん同士も仲がいいのが自慢♪
和気あいあいとした雰囲気です。

どこで聴けるの? あとから聴くこともできる?

ラジオは「ツイキャス」というところから生放送をしています。
パソコンまたはスマホアプリから視聴可能です。
→みどりのページ

ツイキャスがはじめての方は、ログインして私のサポーターになっていただけると当日スムーズにラジオを聴いていただけます。

ひじゃう
ひじゃう

「サポーター」は各種SNSのフォロー/友達に相当するよ。無料です。

手順を紹介しますね。

パソコンの場合

まず、→みどりのページ へいきます。

右上の「サポーターになる」ボタンを押します。ログインを求められますので、案内に沿ってログインしてください。

↑パソコンの場合

スマホの場合

アプリのインストールが必要です。

「ツイキャス」で検索すると数種類のアプリがでてきます。
下の画像の緑色のアプリをインストールしてください。※青いのは配信用です

↑私のスマホ、インドネシア語表示になっていますが、本来アプリ名は日本語で「ツイキャス」と表示されます

ログインして、右下の検索窓から「hijau39」で検索してください。

↑スマホの場合

私の名前がでてきますので、右の人形とプラス記号のマークを押せばサポーターになっていただけます。

ラジオ放送当日の視聴方法

私のサポーターになったあとは、開始時刻まで待つだけでオッケー。

私の放送が開始されるとお知らせ(プッシュ通知)が届きます(お知らせが不要な方は通知を切って下さいね)。

もしくは、時間になったらみどりのページへログインしてご視聴ください。入退室自由ですので、遅れての視聴も歓迎です。

ひじゃう
ひじゃう

みどりの放送日時は twitter でもお知らせしているよ

過去の放送を視聴するには?

過去の放送をあとで視聴することもできます。
みどりのページへいき、視聴したいものを選択するだけ。

リアルタイムで聴けなくても大丈夫。
よかったら、雰囲気だけでも確認してみて下さい。

これからのみどりの番組の展望

2022年7月18日現在、まだリスナーさんが5-6人くらいの超アットホームなラジオです。

私も元気でにこやかですし、途中でアザーンが流れてロンボク島の風を感じます。

そんなラジオのこれからを、私は次のように思い描いています。

みどりの日々の生活・活動(SNSやブログに投稿)

ツイキャスでおはなし交流😍

お互いに刺激をうける。
「どうすれば、サマサマセナンになるのかな?」
「私は何をすればいいだろう?」

のびのび楽しみながら実践、みんな幸せ💞

私は「ともに慈しむ世界をつくる」をミッションに、ずっと「サマサマセナン(お互いに幸せ)」の心を広げる活動をしています。もちろん、ラジオもその一つ。

「どうすればサマサマセナンになるかな」
「どうすればあの人は笑顔になるかな」

私のラジオがそんなふうにみんなで考えるきっかになり、ラジオをとおして私もリスナーさん(=サマサマセナン仲間)も笑顔が増えることが何よりも楽しみです。

ぜひラジオにも遊びにいらしてくださいね。

じゃ、今回も最後まで読んでくれてありがとう。
お互いサマサマ幸セナン♪

(みどり/Midori Rahma Safitri @hijau39)

コメント