みどり日記 インドネシア・ロンボク島で節分を紹介したら、トンデモ節分が出現した話 (2022年2月3日)先日、高校の日本語の授業でカレンダーの読み方を教えた。その翌週、ちょうど旧正月・節分とイベントが続いたので、カレンダーの読み方を復習しながら日本の節分について紹介することにした。家でごそごそと準備する。そもそも「節分」... 2022.02.04 みどり日記
みどり日記 インドネシアの高校で日本語教師になって3ヶ月 今年の7月から地元の観光専門高校でホテル科と観光科の1年生に選択外国語(日本語)の授業を担当している。コロナの影響でずっとオンラインでの授業だったが、9月末から段階的に対面授業を試しているところで、昨日は対面授業の二回目。こんなかんじで、生... 2020.10.20 みどり日記
みどり日記 神の計らいで?観光職業高校で日本語を教えることになったよ 見知らぬ番号から電話がかかってきた。こちらの人は電話番号をよくかえるため、知らない番号でも私は電話をとるようにしている。「こんにちは~、〇〇職業高校の△△です、覚えてますか?」観光系の職業学校(日本の専門高等学校に近い。3年制)の校長先生だ... 2020.07.10 みどり日記