海外生活

みどり日記

失敗した私…仕事の依頼とカンパのお願いです

こんにちは、みどり(@hiju39)です。またまた久しぶりのブログ更新となりました。今年はたくさんグリグリと自分をえぐりながら書いて行く予定です!(腹を割って書いていく、ということですよ)2025年の一本目のブログは、表題どおり「仕事とカン...
みどり日記

大好きな高校教員を辞めました。新たなステージに立ちます!(前編)

こんにちは、みどり(@hiju39)です。先月、人生で大きな変化がありました。4年間務めた、観光専門高校での教員の職を辞したのです。すでに新しい人生を歩み始めています。今回は、教員を辞めたわけと、今何を目指して何をしているのか、を書いていき...
みどり日記

「『子どもの誇りに灯をともす』を読む会」に参加して(1)

こんにちは、みどり(@hiju39)です。昨日、はじめてオンラインの読書会に参加しました。「『子どもの誇りに灯火をともす』を読む会」というものです。完全に私の好みにどストライクの読書会で、一夜明けた今も「私も読書会したい…」と体温があがった...
行政手続き

娘のインドネシアの名前に日本の姓(名字)を付け加えようとする話

こんにちは、みどり(@hiju39)です。娘のaffidavit(またはABG、二重国籍者登録)準備の続編です。↓前回までの話はこちら↓↑娘の二重国籍登録をしたら、日本名とインドネシア名が異なるのはなぜかと指摘された話。日本の名前には名字が...
行政手続き

インドネシアと日本…娘の二重国籍者登録(affidavit,ABG)に奔走中(2)

こんにちは、みどり(@hiju39)です。娘のaffidavit(二重国籍者登録)準備の続編です。二重国籍者登録に待ったがかかり、日本大使館に書類を依頼することに。↓前回の話はこちら↓大使館からの返事はいかに?じゃ~、いってみよ~。この記事...
行政手続き

インドネシアと日本…娘の二重国籍者登録(affidavit,ABG)に奔走中(1)

こんにちは、みどり(@hiju39)です。学校の前期が終わって、年末休暇に突入~。やった~。…のはずが、娘のaffidavit(後述)の準備をせっせとやっています。今回は、affidavit -二重国籍者登録- について書きますね。じゃ~、...
子どもとの話

プーちゃんの咳がひどくなるのはママのせいだと知った話

こんにちは、みどり(@hiju39)です。実は今、すごく落ち込んでいます。今日のタイトルどおり、娘・プーちゃんの咳が私のせいだと突きつけられたから。ほかの子育て中の方や子どもたちに同じ気持ちを味わってほしくないので、ことの次第を書くことにし...
みどり日記

インドネシアの学校保健活動(UKS)に初参加して驚いたこと

こんにちは、みどり(@hiju39)やで。2022年8月4日、今年度初めてのUKSがあったので参加したよ。UKSは学校保健活動のこと。「インドネシア/ロンボク島だと保健教育もこうなるのか!」と驚いたことがいくつかあったのでシェアします。じゃ...
みどり日記

みんなで交流するためにラジオ生放送をはじめたよ

こんにちは、みどり(@hiju39)やで。ラジオの生放送をはじめたよ。私のラジオ番組の内容や視聴方法などを書きました。ぜひみどりの日々のお話を聞きに来て、交流してください!じゃー、いってみよー。ラジオの番組名と内容ラジオの番組名は「みどりの...
みどり日記

ど素人がインドネシアの業者にサーバーとドメインを移した話

こんにちは、みどり(@hiju39)やで。サーバーを日本の事業者からインドネシアの事業者に移しました!すごく成長した気がするので記録しておきます。こんなド素人でもできるのね…と、みんな元気をもらってって下さい。(※サーバー移転の方法などは記...
スポンサーリンク